フェルデリウラギンシジミ♀ (ボルネオ) Curetis felderi felderi
White-Beaked Sunbeam (Borneo)
種分布:タイ半島部、マレー半島、ボルネオ、スマトラ

記録:2018/9/24
場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)

181116Eb15SW
フェルデリウラギンシジミ♀ 表面 (ボルネオ)

181116Eb16SW
フェルデリウラギンシジミ♀ 裏面 (ボルネオ)



♂♀異斑。♀は橙紋型で、♂より大型。サンタナグループに属す。

表示亜種 felderi ♀ (ボルネオ)
亜種felderiの分布:タイ半島部、マレー半島、ボルネオ→♂、スマトラ

低地から900m程度の低山地に生息する。
♀も♂と類似環境で見られるが、吸水や動物性ベイトに誘引される個体は少ない。パイナップルトラップに誘引された個体も観察していない。木の葉に静止していることが多いが、見かける個体は♂より少ない。

♀の前翅表面の地色は黒色。前翅の橙色斑は淡色で、中室から後縁にかけて前翅の半分程を占める。後翅表面の地色は淡黒褐色で、前縁から中央部にかけて地色を巻くように淡橙色斑が円弧状に現われる。
♀の翅裏の地色は銀白色で、♂よりやや暗色味を帯びる。
サンタナグループ内の他種との区別としては、本種フェルデリウラギンシジミ♀の翅表の橙色部は、他種より狭い。