ニジアケボノアゲハ♀ (ボルネオ) Atrophaneura nox noctis
Malayan Batwing (Borneo)
種分布:マレー半島、大スンダ列島
記録:2019/3/13
場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
Malayan Batwing (Borneo)
種分布:マレー半島、大スンダ列島
記録:2019/3/13
場所:ラナウ、ボルネオ、マレーシア (Ranau, Borneo, Malaysia)
♂♀異型・異斑。♂の後翅内縁には折返し部がある。
表示亜種 noctis ♀ (北ボルネオ)
表示亜種 noctis ♀ (北ボルネオ)
亜種noctisの分布:北ボルネオ→♂
900m前後の低山地に棲息し、原生林の林縁を飛翔したり、吸蜜に現われたりする。
♀も♂と同所的に見られる。早朝から現れるが、♂より早い時間に見られなくなる。♀は♂のように樹上を飛翔することは少なく、葉に静止していたり、吸蜜していたりすることが多い。
♀も♂と同所的に見られる。早朝から現れるが、♂より早い時間に見られなくなる。♀は♂のように樹上を飛翔することは少なく、葉に静止していたり、吸蜜していたりすることが多い。
飛翔は緩やかで、♂の飛翔中は真っ黒に見える。♀も飛翔は緩やかであるが、飛翔中は翅脈の淡灰褐色の縁取りが目立つ。この差で♂♀は区別できる。
棲息範囲は限定され、原生林以外では見かけない。棲息地では個体数は必ずしも少なくないが、まとまって見られる種類ではない。♀の個体数は♂より少ない。
♀は♂より大型で、翅形は丸味を帯びる。
♀の翅表の地色は黒色で、前翅の翅脈の両側は淡灰褐色で縁取られる。淡灰褐色の出現は、中室端から前縁付近が最も強い。後翅裏面の中央から外縁の翅脈の両側も、淡灰褐色で縁取られる。なお、この淡灰褐色縁取りは、個体差が大きい。
♀の翅裏の地色と斑紋は、翅表と殆ど同様である。翅裏基部と胴部側面には赤い毛束がある。
コメント