タイワンカラスアゲハ♂ (ラオス) Papilio dialis doddsi
Hill Peacock (Laos)
種分布:南中国、台湾、ミャンマー、北タイ、ラオス、ベトナム

記録:2019/3/2
場所:ラクサオ、ラオス (Lak Sao, Laos)

190427Eb09SW
タイワンカラスアゲハ♂ 表面 (ラオス)

190427Eb10SW
タイワンカラスアゲハ♂ 裏面 (ラオス)


♂♀類似斑であるが、♂の前翅表面にはビロード状の性斑がある。タイワンカラスアゲハから分離して別種とする説もある。

表示亜種 doddsi ♂ (ラオス)
亜種doddsiの分布:ラオス、ベトナム
他亜種 andronicus 分布:台湾→♂

ラオスでは、ベトナムとの国境近くのラクサオに棲息し、他の地域では殆ど見られない。ラクサオでは渓流沿いでの飛翔が見られ、吸水に集まる。動物性ベイトに誘引される。
ラクサオでは、クジャクアゲハ(P. bianor)フィディアスオナガタイマイ(Graphium phidias)と混棲する。本種の生態はクジャクアゲハと類似するが、尾状突起が短いので外観上特異的に見える。時期によっては、クジャクアゲハと同程度の個体数が見られ、ラクサオの蝶分布の特異性が感じられる。

本亜種doddsi の斑紋は、台湾亜種andronicusと類似するが、本亜種の特徴は尾状突起が一般に短くなることである。個体により変化はあるが、やや長いものから殆ど消失するものまである。長いものは稀である。