キミスジ♂ (ボルネオ) Symbrenthia lilaea marius
Common Jester (Borneo)
種分布:北インド、南中国、台湾、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、スンダ列島、スラウェシ、フィリッピン
記録:2018/2/23
場所:クンダサン、ボルネオ、マレーシア (Kundasang, Borneo, Malaysia)
本亜種と他亜種との斑紋差異は大きくない。翅裏の前翅中央から後翅にかけて褐色の線条があるが、本亜種では濃色になる傾向がある。
Common Jester (Borneo)
種分布:北インド、南中国、台湾、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、スンダ列島、スラウェシ、フィリッピン
記録:2018/2/23
場所:クンダサン、ボルネオ、マレーシア (Kundasang, Borneo, Malaysia)
♂♀類似斑。♀は♂に比べ、橙色斑が幅広く、翅形は著しく丸みを帯びる。
表示亜種 marius ♂ (ボルネオ)
亜種mariusの分布:ボルネオ→♀
他亜種 lilaea 分布:北インド、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス→♂、ベトナム、カンボジア
木の葉でテリを張っていたり、近辺の草地で静止していたりする。山道の留水で吸水に来る個体もみられる。動物性ベイトへの誘引性は強くない。
ボルネオ亜種の生息環境は他亜種と同様で、主として樹林地で見られる。ボルネオのキナバル山麓では、1,000m前後から1,600m程度の自然林内で見られる。個体数は少なくない。
本亜種と他亜種との斑紋差異は大きくない。翅裏の前翅中央から後翅にかけて褐色の線条があるが、本亜種では濃色になる傾向がある。
コメント