ツマムラサキマダラ♂ (ラオス) Euploea mulciber mulciber
Striped Blue Crow (Laos)
種分布:東インド、アッサム、南中国、台湾、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、大スンダ列島、小スンダ列島、フィリッピン

記録:2015/4/30
場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)

161213Eb03SW
ツマムラサキマダラ♂ 表面 (ラオス)

161213Eb04SW
ツマムラサキマダラ♂ 裏面 (ラオス)


♂♀異型・異斑。♂は暗藍色型で、♀と色調・斑紋は顕著に異なる。

表示亜種 mulciber ♂ (ラオス)
亜種mulciberの分布: アッサム、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス→♀、ベトナム、マレー半島
他亜種 portia 分布:ボルネオ→♂

低地から山地帯まで見られる。ラオスでは、プーサムスンの2,000m付近の高地では見られず、麓の1,400m程度の村で見られた。林縁や林道を緩やかに飛翔したり、吸蜜に集まる。また渓流沿いで吸水に集まり、動物性ベイトに誘引される。
他亜種と同様に飛翔は緩やかで、暗紫色がよく目立つ。タイのチェンダオやラオスのバンビエン、キャメロンハイランドの19マイルなど、どの地でも個体数は多い。

原名亜種の♂翅表は他亜種と大きな差異はないが、原名亜種の前翅表面外縁の各室には淡青水色の小白点が配列する。ボルネオ亜種portiaでは、この小白点列は明瞭でない。
♂翅裏も他亜種と大きな差異はないが、原名亜種の後翅外縁と亜外縁に淡青水色の小白点が2重に配列する。ボルネオ亜種portiaでは、この小白点列は明瞭でなく、特に外縁上部の小白点列は不明瞭になる。