イシガケチョウ♀ (台湾) Cyrestis thyodamas formosana
Common Map (Taiwan)
種分布:インド、南中国、台湾、南西日本、ミャンマー、タイ、インドシナ

記録:2018/6/8
場所:埔里、台湾 (Puli, Taiwan)

211122Eb09SW
イシガケチョウ♀ 表面 (台湾)

211122Eb10SW
イシガケチョウ♀ 裏面 (台湾)


♂♀類似斑。日本にも分布する馴染み深い種類。

表示亜種 formosana ♀ (台湾)
亜種formosanaの分布:台湾→♂
他亜種thyodamas 分布:北インド、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス→♂, →♀

台湾では低地に生息地が多く、1,000m程度の低山地まで見られることが多い。他地域と同様に、山地の渓流沿いが好適地で、地面を飛翔していたり木の葉に静止していたりする。
♀も♂と同様な環境で見られるが、吸水にくる個体は少ない。生態も類似するので、現地で♂♀を区別することは難しい。♀は♂より見かける機会は少ない。

♀の斑紋は♂と殆ど同じであるが、♀はやや大型で翅形はやや丸みを帯びる。
台湾亜種の夏型♀は、前後翅を貫く黒褐色線条を除く黒褐色~暗灰色斑は灰色、あるいは黄緑灰色を帯び、翅表の地色は黄色味を帯びる場合がある。♂の地色は黄色味を帯びない。