ゼマヒメチャバネセセリ♂ (マレー半島) Halpe zema zamba
Banded Ace (Malay Peninsula)
種分布:北東インド、ミャンマー、北タイ、インドシナ、マレー半島、ボルネオ

記録:2015/1/17
場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)

200209Eb21SW
ゼマヒメチャバネセセリ♂ 表面 (マレー半島)

200209Eb22SW
ゼマヒメチャバネセセリ♂ 裏面 (マレー半島)


♂♀類似斑。♂は前翅中室端付近から後縁にかけて黒褐色線条の性斑をもつ。

表示亜種 zema ♂ (マレー半島)
亜種zemaの分布:マレー半島

キャメロンハイランドで採集した1♂しかデータはないが、採集個体は自然林内の空間がある草地で葉上に静止していたもの。渓流沿いでは観察していない。
飛翔中は観察していないが、翅を閉じて静止している個体は、後翅のの太い白帯が目立つ。他に同属の類似個体がいるが、いずれも個体数は少ないようなので、採集して確認する価値はある。小型で目立たない外観であるが、棲息地は限定され見かける数は少ない。

翅表の地色は茶黒色で、前翅中室端、第2室と第3室に白斑が斜めに配列し、中室上に小白斑が配置する。前翅前縁中央付近には、小白斑が3個並ぶ。後翅表面には、中央に不鮮明な灰褐色帯が斜めに配置する。また前後翅を通じ、中央付近から基部側に黄色の長毛が配置する。
翅裏の地色は茶黒色で、斑紋構成は翅表と殆ど同様であるが、前翅亜外縁に淡黄褐色斑が不鮮明に配置する。後翅裏面の中央斜帯は、淡黄白色で太く明瞭に現われる。また、中央斜帯の両側に黄色燐が多数散布する。
オルメネスヒメチャバネセセリと類似する。区別点はオルメネスヒメチャバネセセリの項を参照。