イエルブリイミスジ♂ (北タイ) Neptis yerburii pandoces
記録:2015/9/20
場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
Yerbury's Sailor (Thailand)
種分布:シッキム、アッサム、ミャンマー、北タイ、ラオス、ベトナム記録:2015/9/20
場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
♂♀類似斑。小型種。斑紋は標準的なミスジ型で地色との対象は明瞭。
表示亜種 pandoces ♂ (北タイ)
亜種pandocesの分布:シッキム、アッサム、ミャンマー、北タイ、ラオス→♀、ベトナム
低地から1,000m以下の低山地に生息地が多く、所により1,200m程度の中山地で生息を確認している。樹林地の林縁などで葉や地表に静止していたりする。低位置で見られることが多い。渓流沿いでも見られ、吸水に来た個体を観察している。動物性ベイトに誘引された個体を観察している。
飛翔は緩やかで、飛翔中は他の小型ミスジチョウ属の種と同じように見える。所によりスズキミスジと混生し、生態も類似する。タイでは生息地は限定的で、個体数は少ない。ラオスでは各地で比較的よく見られる。
翅表の地色は茶黒褐色で、前翅中室の白条と3角状白紋は一部不連続となる傾向がある。前翅後縁はやや湾曲する。
翅裏の地色は淡茶褐色。斑紋構成は翅表と類似するが、外縁の白条などは翅表より明瞭になる。前翅裏面中室の白条と3角状白紋は不連続となる傾向がある。後翅裏面前縁基部と前縁下方に白線条が現れる。
スズキミスジに極めてよく類似する。区別点はスズキミスジの項を参照。
コメント