キナバルカザリシロチョウ♂ (ボルネオ) Delias cinerascens cinerascens
Kinabalu Jezebel (Borneo)
種分布:ボルネオの特産種
記録:2019/7/15
場所:クンダサン、ボルネオ、マレーシア (Kundasang, Borneo, Malaysia)
Kinabalu Jezebel (Borneo)
種分布:ボルネオの特産種
記録:2019/7/15
場所:クンダサン、ボルネオ、マレーシア (Kundasang, Borneo, Malaysia)
♂♀異斑。♂の後翅表面はほぼ白色であるが、♀では外縁に黒縁を現す。
表示亜種 cinerascens ♂ (ボルネオ)
亜種cinerascensの分布:ボルネオ
キナバル山周辺では、標高1,600m前後の山麓地棲息を確認している。高地性のカザリシロチョウである。主に樹林地で見られ、自然林の林縁を飛翔したり、地面に染み出た水に吸水にきたりする。また、路傍に散布した動物性ベイトに誘引される。渓流沿いでの飛翔は確認していない。
カザリシロチョウの種類にしては飛翔は速く、飛翔中は白色味が強く見える。キナバル山麓では、アカエリトリバネアゲハやボルネオキシタアゲハと同所的に飛翔し、また草上ではキアナウラフチベニシジミがチラチラと飛んでいる。本種の棲息圏は、空間的には大型アゲハと草上シジミの中間に位置する印象がある。
棲息地は限定され、個体数は少ない。年間の発生時期は未確認であるが、キナバル山麓では、2月と7月に見られた。
♂の翅表の地色は白色で、翅頂部から外縁にかけて灰黒色帯があり、中に白斑が配置する。また、前縁に細い灰黒帯が縁取り、中室端に灰黒条がある。
翅裏の地色は灰黒色で、前翅には大小の灰白色斑が多数散在する。後翅裏面の前縁基部に黄斑があり、中室に大きな黄斑が配置する。また、外縁の各室に黄斑が現われ、内縁側程大きく縦長になる。
コメント