ムモンエビアシシジミ♂ (ランカウイ) Allotinus unicolor unicolor
Unicolored Darkie (Langkawi)
種分布:ミャンマー、タイ、インドシナ、ランカウイ、マレー半島、大スンダ列島、小スンダ列島、スラウェシ、フィリッピン

記録:2016/12/26
場所:ランカウイ、マレーシア (Langkawi, Malaysia)

200728Eb25SW
ムモンエビアシシジミ♂ 表面 (ランカウイ)

200728Eb26SW
ムモンエビアシシジミ♂ 裏面 (ランカウイ)


♂♀類似斑。♀は翅形が丸くなる。

表示亜種 unicolor ♂ (ランカウイ)
亜種unicolorの分布:南ミャンマー、タイ半島部、ランカウイ、マレー半島、ボルネオ

低地から低山地に棲息地が多い。村落近辺の2次林や樹林地で見られ、林縁を飛翔していたり、木の葉に静止していたりする。渓流沿いの個体や吸水個体は観察していない。動物性ベイトに誘引されない。
飛翔は緩やかで、林縁の薄暗い空間を飛翔することが多く、小さな空間を占有して飛翔続けていることがある。飛翔中は灰色と褐色が交互に現われ、見失いやすい。棲息範囲は狭くなく、個体数は少なくない。小型で目立たない種類であるので、実感より個体数が多い種類のような印象がある。

翅表の地色は黒褐色で、♂は前翅中央に細長い灰色性斑を現わす以外に無紋。
翅裏の地色は灰白色で、大小の灰褐色斑紋が全面に散布する。前翅裏面では、やや大きい灰褐色斑が外中央に円弧状に配列し、中室に細長い灰褐色斑が複数配置する。後翅裏面では、外中央と内中央に灰褐色斑が円弧状に配列する。