タイワンモンシロチョウ♀ (タイ) Pieris canidia canidia
Indian Cabbage White (Thailand)
種分布:パミール、チベット、中国、台湾、朝鮮、対馬、八重山諸島、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、ルソン

記録:2013/11/6
場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)

220406Eb01SW
タイワンモンシロチョウ♀ 表面 (タイ)

220406Eb02SW
タイワンモンシロチョウ♀ 裏面 (タイ)


♂♀類似斑。♀は全体に黒斑が発達するので区別は難しくない。

表示亜種 canidia ♀ (タイ)
亜種canidiaの分布:パミール、チベット、中国、台湾→♂、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、ルソン

低山地に棲息地が多く、1,500m程度の中山地にも生息する。また、タイのアンカーンのように、2,000mを越える高地でも耕作地があれば飛翔が見られる。♀も♂と同所的に棲息し、同様な環境で見られる。
♀の飛翔は♂より緩やかな印象を受け、飛翔中は黒色味が加わる。♀を見かける機会は♂よりやや少ない。

♀の翅表の地色は白色で、前翅前縁から中室にかけて灰黒色麟が散布する。斑紋構成は♂と殆ど同様であるが、前翅第1、3室の黒斑は大きくなる。特に第1室の黒斑は大きくなる。後翅第7室の斑紋も大きくなり、外縁翅脈上の黒斑は内側に伸びる。
♀の翅裏の地色は白色で、♂に見る後翅の淡黄色味は減退する。斑紋構成は♂と殆ど同様であるが、後翅の黒斑はより目立つ。