モンヒメセセリ♂ (タイ) Halpe hauxwelli hauxwelli
Pale Marked Ace (Thailand)
種分布:ミャンマー、タイ、ラオス、マレー半島

記録:2014/10/7
場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)

191220Eb19SW
モンヒメセセリ♂ 表面 (タイ)

191220Eb20SW
モンヒメセセリ♂ 裏面 (タイ)


♂♀類似斑。♂は前翅内中央下部に黒褐色の性斑を現わす。♀の翅型はやや丸みを帯び、前翅の白斑は大きくなる傾向がある。

表示亜種 hauxwelli ♂ (タイ)
亜種hauxwelliの分布:ミャンマー、タイ、ラオス、マレー半島

標高500m以下の低山地に生息地が多い。村落近辺や山沿いの樹林地で、地表に静止していたり吸蜜に現われたりする。渓流沿いでも見られ、動物性ベイトに誘引された個体も観察している。
飛翔は速いと想定しているが、飛翔中は種類を認識できないので未確認である。草上などに静止中の個体を見かけることが多い。
生息地は限定的ではないが、目立たない種類であるので見かける機会は少ない。個体数は少なくないと思うが見逃しがちである。年間の発生時期は未確認であるが、寒期の1月を含め、乾季~雨期と観察しているので、おそらく年間を通じて発生しているものと思われる。

翅表の地色は茶褐色。前翅中室に2個の小白斑があり、その外側に横長の白斑が2個並ぶ。また、前翅中央上部に小白紋が2個並ぶ。前翅内中央から基部側と後縁に黄色の短毛が密生し、後翅表面第1~5室には黄色の長毛が密生する。後翅表面は無紋。
翅裏の地色は茶褐色で、翅表より淡色。前翅裏面の斑紋構成は翅表と同様であるが、内中央に小白斑が縦に配列し、小白斑上とその左右に淡黄色燐が密に散布する。また、前翅前縁に淡黄色燐が散布する。後翅裏面には淡黄色燐が全面に散布し、中央から外縁に地色の茶褐色が斑紋状に現われ、全体として淡黄色斑が中央付近に散在するように見える。
ポルスヒメチャバネセセリと類似する。本種の後翅裏面の淡黄色斑は明瞭であるが、ポルスヒメチャバネセセリのように明瞭な帯状にならない。また、本種の前翅中室の2個の小白斑は繋がることが多い。