ニンフィスアシナガシジミ♀ (マレー半島) Miletus nymphis fictus
Square-Band Brownie (Malay Peninsula)
種分布:ミャンマー、タイ、マレー半島、スマトラ
記録:1993/9/28
場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
Square-Band Brownie (Malay Peninsula)
種分布:ミャンマー、タイ、マレー半島、スマトラ
記録:1993/9/28
場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
小型種。♂♀類似斑。♀は前翅の翅形が丸味を帯び、胴部は短い。
表示亜種 fictus ♀ (マレー半島)
亜種fictusの分布:タイ半島部、マレー半島
低地から低山地に生息地が多く、主に樹林地で見られる。林縁で飛翔していることが多く、吸水個体や動物性ベイトに誘引された個体は観察していない。
飛翔は緩やかで、飛翔中は灰褐色に見える。他の類似するアシナガシジミ属の種類と混生し、飛翔等は同じように見えるので区別することは難しい。目立たない種類なので、見かけたときに採集していないと見逃しがちである。
翅表の地色は黒褐色で、前翅中央に前縁から斜めにかかる白帯が現れる。白帯の上部の地色は下部の地色より黒色味が強い。後翅表面は無紋で、後縁の翅脈先端は若干の尖りを見せる。
翅裏の地色は灰褐色。前翅裏面には翅表と同様な位置に白帯が現れるが、境界が不明瞭になる。白帯の外側と後翅後縁付近の地色は褐色味が強い。
ゴパラアシナガシジミ等前翅に白帯がある種類と類似するが、本種の前翅表面白帯の第1b室および第2室の白斑は他より長く、白斑の上縁は第3脈で段差がある。
コメント