カバイロカワラセセリ♂ (タイ) Ctenoptilum vasava vasava
Tawny Angle (Thailand)
種分布:北東インド、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム

記録:2015/3/5
場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)

191128Eb01SW
カバイロカワラセセリ♂ 表面 (タイ)

191128Eb02SW
カバイロカワラセセリ♂ 裏面 (タイ)


♂♀類似斑。♀の翅表の地色はやや淡色になる。

表示亜種 vasava ♂ (タイ)
亜種vasavaの分布:北東インド、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム

低地の村落近辺に生息地が多く、樹林地では見かけない。乾燥した生活道の赤茶けた地表付近や農地の縁で見られることが多い。また小川の縁で吸水に現われ、動物性ベイトに誘引される。
地面の低位置を飛翔し、直ぐに静止する。飛翔中は茶褐色に見え、背景が同系統色の場所にいることが多いので目立たない。日中の直射日光下でも見られるので、高温に強い種類である。
採集に行くことが少ない村落付近が生活圏であるため、見かける機会は少ない。所によりカワラセセリと混生し、生息地では同じように見える。個体数は同数程度見られる。

前翅第3、4脈付近と後翅第4、5脈付近は突出し、特異な翅形を呈す。
翅表の地色は茶褐色で、前翅基部側と後翅中央から外縁側は淡色になる。前翅表面中央に小さな白色斑が多数散在し、後翅表面中央から基部側にも同様な白色斑が多数散在し、全体として白色斑群が全後翅に配置するように見える。前翅の白色斑群の外側には暗色斑が配置し、後翅の白色斑群の周囲には同様な暗色斑が配置する。
翅裏の地色は茶褐色。斑紋構成は翅表と同様であるが、白色斑群外側の暗色斑は淡色になる。