エルナシロサカハチシジミ♂ (マレー半島) Caleta elna elvira
Elbowed Pierrot (Malay Peninsula)
種分布:ネパール、北東インド、南中国、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、大スンダ列島

記録:2018/9/9
場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)

210705Eb11SW
エルナシロサカハチシジミ♂ 表面 (マレー半島)

210705Eb12SW
エルナシロサカハチシジミ♂ 裏面 (マレー半島)


♂♀類似斑。♀は翅形がやや丸味を帯びるが、斑紋から♂♀の区別は難しい。

表示亜種 elvira ♂ (マレー半島)
亜種elviraの分布:タイ半島部、マレー半島、ボルネオ、スマトラ、パラワン
他亜種 noliteia 分布:ネパール、北東インド、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス→♂、ベトナム

マレー半島やボルネオの亜種も低地から1,000m程度の低山地に生息地が多い。生態もタイ、ラオス等の亜種と同様で、吸水に集まる個体は多い。
ボルネオでは、所によりマノブスシロサカハチシジミと混生する。個体数は両種共に同程度見られ、本種の方が多いということもない。

本亜種翅裏の斑紋は、タイ、ラオス等の亜種noliteiaに比べ小さく、黒色味が強い。
形態はボルネオ固有種のマノブスシロサカハチシジミと類似する。区別点はマノブスシロサカハチシジミの項を参照。マレー半島ではマノブスシロサカハチシジミは生息しないので、現地で混乱することはない。