セレベスキチョウ♂ (スラウェシ) Eurema celebensis celebensis
種分布:スラウェシとその属島
記録:2018/9/10種分布:スラウェシとその属島
場所:パル、スラウェシ、インドネシア (Palu, Sulawesi, Indonesia)
小型種。♂♀異斑。♀の翅表は黒色部が大きく広がる。
表示亜種 celebensis ♂ (スラウェシ)
亜種celebensisの分布:スラウェシ
パル近郊の低山地で生息を確認している。樹林地近辺で木の葉付近を飛翔していた。
飛翔中は黄色が目立ち、小型種であること、黄色に黒色が混ざるので、飛翔中でも他のキチョウ類と区別はつく。付近ではアオネアゲハも飛翔していたが、アオネアゲハは陽光が射す林縁を飛翔し、本種は林道内など樹林側で見られた。生息地では少なくないが、どこでも見られる種類ではない。
♂の翅表は、前後翅共に中央から基部に黄色斑が配置し、その周囲に太い黒色部が縁取る。前翅中室端に不明瞭な暗色線条が現れる他は無紋で、シンプルな斑紋構成である。
♂の翅裏の地色は淡黄色で、翅表の黒色部が透けるように現れる。前翅外中央に不鮮明な暗色斑が各室に配置し、中室に不鮮明な暗色斑が現われる。
コメント