モノノケムラサキシジミ♀ (ラオス) Apporasa atkinsoni atkinsoni
Crenulate Oakblue (Laos)
種分布:北東インド、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム

記録:2019/5/31
場所:ポーンサワン、ラオス (Phonsavan, Laos)

211229Eb01tSW
モノノケムラサキシジミ♀ 表面 (ラオス)

211229Eb02tSW
モノノケムラサキシジミ♀ 裏面 (ラオス)


♂♀類似斑。前後翅ともに、♀表面の青色斑は♂より広く、黒褐色の縁取りは幅が狭い。

表示亜種 atkinsoni ♀ (ラオス)
亜種atkinsoniの分布:北東インド、ミャンマー、タイ、ラオス→♂、ベトナム

ラオスでは1,000m前後の低~中山地で生息を確認している。樫類の疎林で切り株から出た新芽付近から離れずに飛翔する個体が見られた。
飛翔は速くなく、飛翔中は黒っぽく見える。♀は樫類の新芽に産卵する個体を観察した。この付近では♀の個体数の方が多く、樫類にまとわりつくように飛翔していた。

♀の翅表の青紫色の斑紋は♂よりやや広い。これ以外の斑紋は同様である。翅裏の斑紋も♂♀殆ど同様である。