イシガケチョウ♀ (ラオス) Cyrestis thyodamas thyodamas
Common Map (Laos)
種分布:インド、南中国、台湾、南⻄⽇本、ミャンマー、タイ、インドシナ

記録:2017/1/5
場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)

210711Eb11rSW
イシガケチョウ♀ 表面 (ラオス)

210711Eb12rSW
イシガケチョウ♀ 裏面 (ラオス)


♂♀類似斑。斑紋は♂♀殆ど同様であるが、♀はやや⼤型で翅形は丸みを帯びる。

表示亜種 thyodamas ♂ (ラオス)
亜種thyodamasの分布:北インド、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス→♂、ベトナム、カンボジア
他亜種formosana 分布:台湾→♂→♀

♀も♂と同様な環境で見られるが、吸水に現われる個体は少ない。♀は吸蜜個体や葉上に静止している場合が多い。
標高による生息範囲は広く、ラオスではプーサムスンの標高2,000m付近でも見られた。また、バンビエンでは寒季の1月でも見られたので、おそらく通年で発生しているものと思われる。

斑紋は♂♀殆ど同様であるが、♀の後翅表面の肛角部は黄橙色を帯びる傾向がある。
台湾亜種との差異は台湾亜種の項を参照。