ムラサキトガリバワモンチョウ♂ (マレー半島) Zeuxidia doubledayi doubledayi
Scarce Saturn (Malay Peninsula)
種分布:南ミャンマー、南タイ、マレー半島からボルネオ、スマトラ
記録:2015/1/17
場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
Scarce Saturn (Malay Peninsula)
種分布:南ミャンマー、南タイ、マレー半島からボルネオ、スマトラ
記録:2015/1/17
場所:キャメロンハイランド、マレー半島、マレーシア (Cameron Highlands, Malay Peninsula, Malaysia)
ムラサキトガリバワモンチョウ♂ 表面 (マレー半島)
ムラサキトガリバワモンチョウ♂ 裏面 (マレー半島)
♂♀異斑。♀の後翅外中央から外縁には、♂に見る青紫帯は現れない。
表示亜種 doubledayi ♂ (マレー半島)
亜種doubledayiの分布:南ミャンマー、タイ、マレー半島、スマトラ
好森林性の種類で、棲息地は自然林に依存している。薄暗いところで見られ、夕暮れ時や昼間の深いジャングル内を飛翔する。吸水個体や動物性ベイトに誘引された個体は観察していない。
飛翔は速く、飛翔中は青紫の斑紋が目立つ。林縁や林内を飛翔し、混み入った木枝に静止するため、採集しにくい。個体数は多い種類ではない。
マレー半島以南に分布の中心がある種で、アメチスタストガリバワモンチョウより少し分布域は狭いが、類似する分布域を示す。アメチスタストガリバワモンチョウより数は少ない。
♂の翅表の地色は黒褐色。前翅の前縁から後縁にかけて青紫帯が円弧状に配置する。後翅には外縁に沿って太い青紫帯が上下に配置し、地色の黒色と対比してよく目立つ。後翅肛角部は細い突起をもつ。
♂の翅裏の地色は茶褐色。前翅から後翅にかけて、中央に褐色線条が配置し、後翅下部、中央線条の外側に接して灰白色の眼状紋が現れる。
コメント