アダムソーニミヤマベニモンアゲハ♂ (タイ) Byasa adamsoni adamsoni
Adamson's Rose (Thailand)
種分布:ミャンマー、タイ、インドシナ北部
記録:2013/10/28
場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
Adamson's Rose (Thailand)
種分布:ミャンマー、タイ、インドシナ北部
タイジャコウアゲハともよばれ、タイでは分布が広いが他の地域では少ない。
記録:2013/10/28
場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)
♂♀類似斑。タイジャコウアゲハともよばれる。
表示亜種 adamsoni ♂ (タイ)
亜種adamsoniの分布:ミャンマー、北タイ、北ラオス
ベニモンアゲハと類似する環境に棲息し混生するが、本種の棲息地は狭い。タイ北部の棲息地では個体数は多いが、局所的であり、低山地の村落近くの自然林や2次林近くを緩やかに飛翔する。中山地以上の標高が高い所ではあまり見られない。
小川沿いの湿地で吸水する姿や動物性ベイトに誘引される姿が見られるが、午前中10時ごろまでが多く、陽が上がって暑くなると姿を消すことが多い。
地色は黒色で、前翅表面はほぼ無紋。後翅表面には、中央部に白斑列を現わす。その下部外縁部に弦月紋を3個有し、色は白色に赤色が混じる。裏面も表面とほぼ同様であるが、後翅では白斑列、弦月紋共に内縁側で赤色が強くなる。斑紋構成はベニモンアゲハに類似するが、ベニモンアゲハの弦月紋は表面では出現は弱く、裏面では外縁に沿ってずらっと並ぶ。
コメント