シロモンアケボノアゲハ♂ (タイ) Atrophaneura zaleucus zaleucus
Burmese Batwing (Thailand)
種分布:ミャンマー、タイ、北ラオス、北ベトナム
記録:2013/10/31
場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
Burmese Batwing (Thailand)
種分布:ミャンマー、タイ、北ラオス、北ベトナム
シロモンアケボノアゲハをムモンアケボノアゲハ (A. varuna)の亜種とする説がある。
記録:2013/10/31
場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
♂♀類似斑。♀の翅翅型は丸味を帯び、翅の面積が♂より広い。
表示亜種 zaleucus ♂ (タイ)
低地から標高1,000m程度の低山地の蝶で、好森林性の種類である。森林内の渓流沿いに飛翔する姿が見られ、吸水にもよく集まる。動物性ベイトにも誘引される。
翅の大きさに比しては飛翔は緩やかで、飛翔中は黒っぽい中に白斑が目立つ。吸水性が強いせいか低位置を飛翔することが多い。北タイでは、オオベニモンアゲハと混生していた。両種共に飛翔は緩やかで吸水に集まるが、本種は白斑が目立つため区別は容易である。
チェンダオなどタイ北部では比較的よく見られるが、バンビエンなどラオス北部では多くない。
前翅の地色は表裏共に黒色でほぼ無紋であるが、翅脈沿いに灰白色が縁取る。後翅表面の地色は艶のある黒色で、♂は肛角部に白斑が3個ある。♂の後翅裏面は表面とほぼ同様であるが、白斑は大きくなり個体により白紋内に小黒点を含む。また3個の白斑に加えて第4室に小白紋が現れる場合が多い。
コメント