ヒロオビコノハチョウ♂ (タイ) Kallima incognita incognita
Broad-Banded Oakleaf (Thailand)
種分布:北東インド、ネパール、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム
記録:2014/10/1
場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
Broad-Banded Oakleaf (Thailand)
種分布:北東インド、ネパール、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム
記録:2014/10/1
場所:チェンダオ、タイ (Chaing Dao, Thailand)
♂♀類似斑。翅裏の斑紋は変化が大きい。
2014年にマレーコノハチョウ(K. limborgii)から分離された種類。
2014年にマレーコノハチョウ(K. limborgii)から分離された種類。
表示亜種 incognita ♂ (タイ)
亜種incognitaの分布:北東インド、ネパール、南中国、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム
中山地に棲息し、村落近くの樹林地周辺や山地の林縁でテリを張っていたり、吸水に現れたりする。動物性ベイトに誘引され、また腐果にも集まる。
コノハチョウのインドシナ亜種(K. inachus siamensis)と混棲し、両種はほぼ同様の生態であり、現地で区別することは難しい。個体数は、本種ヒロオビコノハチョウの方が多いとされる。
本種ヒロオビコノハチョウの前翅橙色の斜帯はやや幅広く、橙色斜帯内亜外縁の波状細黒条は不明瞭になる。また、前翅第2室内の楕円形透明斑は細長い。翅裏は枯葉模様を呈し、前翅翅頂部から後翅尾状突起部まで線条が配置する。枯葉模様は変異の幅が大きい。
コノハチョウと混棲し類似するが、コノハチョウの前翅表面の橙色斜帯内亜外縁の波状細黒条はより明瞭である。
コメント