オリッサミナミヒョウモン♂ (ボルネオ) Cirrochroa orissa orissa
Yellow-Banded Yeoman (Borneo)
種分布:南タイ、南インドシナ、マレー半島、ボルネオ、スマトラ
記録:2017/3/2
場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
Yellow-Banded Yeoman (Borneo)
種分布:南タイ、南インドシナ、マレー半島、ボルネオ、スマトラ
記録:2017/3/2
場所:コタキナバル、ボルネオ、マレーシア (Kota Kinabalu, Borneo, Malaysia)
♂♀類似斑。前翅表面の斜めに走る黄褐色帯は、♀ではより淡く黄色味を帯びる。
表示亜種 orissa ♂ (ボルネオ)
亜種orissaの分布:南タイ、南ラオス、南ベトナム、マレー半島、ボルネオ、スマトラ
低地から1,300m程度の高地まで棲息し、主として樹林地で見られる。林縁や樹林内の林道などを活発に飛翔する。吸水する姿の観察例もあるが数は少ない。動物性ベイトにも誘引されにくい。
前翅表面の中央に淡茶褐色の太い斜帯があり、その上部は黒色で、下部は黄土色を呈する。後翅表面の地色は茶褐色で、外縁の黒縁とその内側に2本の細い黒色線条が並ぶ。更にその内側の各室に黒斑が配置し、その内側に黒色線条がはしる。翅裏の斑紋は翅表と類似するが、全体に色調が淡色化する。前翅裏面では翅頂部に白斑が加わる。中央斜帯の内側は淡い草色を帯びた茶色になる。後翅裏面では外縁の黒線条は淡い茶褐色で不明瞭になる。一番内側の線条は明瞭な白色線条となり、内側は前翅基部と同じ淡い草色を帯びた茶色になる。対象の地域のミナミヒョウモン属(Cirrochroa)には、前翅に太い斜帯をもつ種類はいないので、同定は容易である。
コメント