ディクソニィアケボノアゲハ♂ (スラウェシ) Atrophaneura dixoni dixoni
Dixon's Batwing (Sulawesi)
種分布:スラウェシの特産種で北スラウェシ、中央〜南スラウェシに分布する。
Dixon's Batwing (Sulawesi)
種分布:スラウェシの特産種で北スラウェシ、中央〜南スラウェシに分布する。
記録:2018/9/9
場所:パル、スラウェシ、インドネシア (Palu, Sulawesi, Indonesia)
♂♀異斑。♀の翅表は灰白色部が広がる。
表示亜種 dixoni ♂ (スラウェシ)
亜種dixoniの分布:スラウェシ→♀
1,000m前後の中山地に生息し、自然林の樹林地を飛翔する。林縁の樹林沿いを飛翔したり、樹林内の疎林部など空間があるところを飛翔する。アケボノアゲハ属の種類らしく、飛翔は大型の種類にしては緩やかである。高所を飛翔することが多い。採集には追いかけて下に降りてくるタイミングを待つ必要がある。♂の飛翔中は大きな黒色に見えるが後翅の赤色斑が目立ち、原生林の中という環境と相まって大物感が漂う。
生息地は局所的で、個体数は少ない。
♂の翅表の地色は黒色で、前翅はほぼ無紋。前翅の各室に灰白色麟が薄く散布する。後翅は艶がある黒色を呈する。
♂の翅裏の地色も黒色であるが、前翅裏面には表面と同様各室に灰白色麟が薄く散布する。裏面の灰白色麟は表面より白色味が増す。また、後翅の亜外縁には赤色帯があり、外縁には同じ赤色の細い線条斑が現れる。赤色部は周りの黒色と鮮やかな対照をなし、よく目立つ。
コメント