タイワンシロチョウ♂ (ラオス) Appias lyncida eleonora
Chocolate Albatross (Laos)
種分布:南中国、台湾、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、大スンダ列島、小スンダ列島、スラウェシ、フィリッピン

記録:2018/3/21
場所:ナムファン、ラオス (Nam Fang, Laos)

190103Eb03SW
タイワンシロチョウ♂ 表面 (ラオス)

190103Eb04SW
タイワンシロチョウ♂ 裏面 (ラオス)


♂♀異斑。♀の翅表は黒色部が広がる。

表示亜種 eleonora ♂ (ラオス)
亜種eleonoraの分布:北インド、南中国、台湾、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム
他亜種1 enarete 分布:ボルネオ→♂,→♀
他亜種2 gellia 分布:北スラウェシ→♂, →♀

低地から1,000m程度の中山地に生息し、村落付近や樹林地の草地、渓流沿いなどで見られる。草地では草上を飛翔したり吸蜜したりする。渓流では砂地で吸水する場合が多い。動物性ベイトにも誘引される。
他のシロチョウ類と共に吸水集団をつくることもある。この場合は、他にカワカミシロチョウ(A. albina)ベニトガリシロチョウ(A. nero)メスシロキチョウ(Ixias pyrene)、場合によってマダラシロチョウ(Prioneris thestylis)ツマベニチョウ(Hebomoia glaucippe)などが加わる。
生息範囲は平地から山地と広く、個体数も多い。

♂の前翅翅頂部は尖って外側に張り出す。♂の翅表の地色は白色で、前翅前縁には灰白色の不鮮明な縁取りがある。前翅外縁は黒褐色帯が縁取り、翅脈に沿って内側に黒褐色部が延びる。後翅表面も外縁に黒褐色帯が縁取り、翅脈に沿って内側に黒褐色部が延び、その間は灰色を呈する。
♂の前翅裏面の地色は白色で、前縁から外縁に茶褐色帯が縁取る。翅頂部に淡黄色の斑紋がある。後翅裏面の地色は淡黄色で、外縁は太い茶褐色帯が縁取る。