ガランピルリマダラ♂ (タイ) Euploea core godartii
Common Indian Crow (Thailand)
種分布:インド、南中国、ミャンマー、タイ、インドシナ、スマトラ、ジャワ

記録:2013/11/1
場所:ムアンガイ、タイ (Mueang Ngai, Thailand)

160629E005SW
ガランピルリマダラ♂ 表面 (タイ)

160629E006SW
ガランピルリマダラ♂ 裏面 (タイ)


♂♀類似斑。色彩斑紋は地理的変異が激しく、亜種間の差は大きい。

表示亜種 godartii ♂ (タイ)
亜種godartiiの分布:中央・南ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム

低地から1,000m以下の低山地に棲息し、村落など人里近くでよく見られる。人家付近の樹木や草地を緩やかに飛翔したり、吸蜜に来たりする。小川沿いの個体は観察していないが、道端に散布した動物性ベイトに誘引される個体が見られた。
飛翔は緩やかで前翅の薄紫色が目立つ。タイやインドシナの亜種godartiiは、同所的に棲息するキベリアゲハ(Chilasa clytia clytia)のフォームonpapeのモデルになっている。個体数は少なくない。

タイやインドシナの亜種godartiiの翅表の地色は黒褐色で、前翅の翅頂から亜翅頂~亜外縁にかけて薄紫色を帯びる。前翅表面の外縁と亜外縁に小白斑が列状に縦に並び、中室端とその外に合わせて3個の白斑が配置する。また、前縁中央にも白斑が配置する。後翅表面の外縁と亜外縁に、小白斑が縁に沿ってそれぞれ配列し、前縁から中室端付近にも不鮮明な小白斑が複数配置する。
翅裏の斑紋は翅表と類似するが、前翅表面の薄紫色は裏面では目立たなくなる。また、前翅裏面中室端下部の白斑は、横長で明瞭になる。後翅裏面中室端の小白斑は明瞭に現われる。