イワサキコノハ♂ (ラオス) Doleschallia bisaltide siamensis
Autumn Leaf (Laos)
種分布:インド、南中国、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、大スンダ列島
記録:2015/9/30
場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)
Autumn Leaf (Laos)
種分布:インド、南中国、ミャンマー、タイ、インドシナ、マレー半島、大スンダ列島
記録:2015/9/30
場所:バンビエン、ラオス (Vang Vieng, Laos)
♂♀類似斑。♀は大型になり、前翅端の張り出しが弱くなる。
表示亜種 siamensis ♂ (ラオス)
亜種siamensisの分布:南中国、南ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア
他亜種 pratipa 分布:タイ半島部、ランカウイ、マレー半島→♂、スマトラ
他亜種 pratipa 分布:タイ半島部、ランカウイ、マレー半島→♂、スマトラ
低地から700m程度の中山地に生息し、時に1,600m程度の高地でも見られる。自然林内より村落近くの樹林地や開けた樹林地で見られ、人手が入った環境で木の葉に静止していたり、地面の留水に吸水に来たりする。渓流沿いの吸水も見られ、動物性ベイトに誘引される。パイナップルトラップへの誘引は観察していない。
飛翔は速く、黒っぽく見える。地面を滑空するように飛翔し、吸水に現われる。生息環境は比較的広く、個体数は少なくない。翅裏の斑紋は樹枝に静止していると枯葉に見える斑紋をしているが、枝に静止している状態はあまり観察していない。
♂の翅表の地色は橙褐色で、前翅前縁から外縁にかけて黒褐色の縁取りがある。黒褐色縁取り内に、太い橙褐色帯が横にはしり、その横に同色の斑紋が現われる。また、翅頂部に、不鮮明な白点が現れる。後翅表面はほぼ無紋であるが、前縁から外縁にかけて淡褐色味を帯びる。後翅肛角部は尖り、尾状突起状の形状をなす。
翅裏の地色は灰褐色で、前後翅を通じ亜外縁に不鮮明な眼状紋が縦に配列する。また、前後翅を通じ、前縁中央から褐色の線条斑が縦にはしる。さらに前後翅の基部には灰白色の斑紋が複数現れる。
コメント